いろいろ計画中

PixivRSSを、現在のサーバーからGAEに移転しようか検討中。
移転するのならネイティブに行きたいからPython勉強しないとな。
ついでにホームページの写真部分をPHPで書きなおしたあれに交換を計画。
旧データはリンク貼って保存予定。
Ubuntuは起動スプラッシュ用画像の構築から。さてどうしたものか。

Ubuntuカスタムパッチ構築中

Youtubeの高速ダウンローダはできたんだけど、レンタルサーバーじゃことごとく安定しないからちょっと停止。
ついでだからUbuntuのテーマを少し編集してカスタマイズパッチを構築。
なぜかUbuntuのVirtualBoxが動かないからWindowsにもってってデバッグ中。
現在apt周りでトラブル多発中。

1週間の仕事終わり

実は1日無駄になった
朝の大雨で総武線が遅延。どうせなら京王線が止まってくれればよかったのに…
で、帰りに先輩と歩いて秋葉原に寄り道。ヨドバシ行ったらモンハン売り切れてた。その後、BookOffでぽえりなを捜すが、ない。街的にあると思ったんだけどなぁ…
駅についたら至る所で遅延と運転見合わせが発生してた。総武線もまた遅延…

出向開始

初日に仕様確認とソース確認。
読むばっかで書かない上に室温高いから眠い…寝たら首になって帰れるかな
とりあえず明日からコード書くことになりそうだ。
つか帰りに、京王線が人身事故で遅延&運転変更で多摩センターまで来たときに、乗ってた急行が運転打ち切り->各駅停車が先の到着になるという案内が出たから乗り換え->信号待ち->後続の急行に先発案内->乗り換え…眠いのに…

Eclipse環境再構築

AptanaがHTML5に対応していないバージョンだったから、プラグインをアンインストールして3βインストールしたら、何をするにもエラーを吐くようになった…
しょうがないからEclipseを入れ直した。
PDTにCDTのプラグインを上書きして、AptanaとADTをインストール。
Aptanaのテーマ、すごく見づらいからAptana2のテーマに変更。あと、エディタ設定が書き換えられてるから、タブ表示数を4に、スペース変換のチェックを外して設定完了。