プレイリストのインポートができないなぁって調べてたら、クッキーのサイズ制限とかいろいろ制限があることがわかった。
で、そのサイズ制限のせいでプレイリスト+動画タイトルが保存できないことが判明。しょうがないからプレイリストにはインデックスだけいれておいて情報はDBに持っとくように変更予定。
いつ完成するんだろう
カテゴリー: プログラミング
Ypp2開発中。
ypp2開発中。
プレイリスト操作がほぼ完成し、index.htmlからの操作を書いてるとこ。
Youtubeで音楽聴きながらEclipseでコード書いてたらスワップ食いつぶしたorz
あとJQueryが慣れるまでいろいろ面倒くさそうだ。
鳶をちょっとだけ改造
post.phpを呼び出すためのcall.phpを書いてcronに設定してみた。
現在動作試験中。どうもダメっぽい?
PixivRSSバグ修正
サーバーの都合か、RSSで表示されてる投稿時間が12時間進んでることに気づいた。
RSS生成ライブラリの設定をいじってタイムゾーンを+13:00にしたら正しい時間を表示できるようになった。
…ただ、元々+01:00で12時間進んでいた時間表示がどうして+13:00でもどるのかがわからねぇ…
アメリカにサーバーがあるから-04:00してて+13:00してやると差し引き+09:00でちょうど良くなるのはわかるんだけど、どうして-03:00(元々+01:00設定が入ってた)状態で12時間も時が進むんだ?
pixivRSS改造
タグを探して表示するようにした。
ついでに、データベース周りも直して管理画面での文字化けを解消。代わりに1300個のキャッシュ全消し。
今のところ友人一人にURLを渡して試験中。
大丈夫かな
PixivRss更新
PixivRssにURLからの自動判定機能をつけた。
正規表現検索でユーザーIDかタグ検索かキーワード検索かを判定してRSSを生成するようにした。
Javascriptの正規表現面倒くさい…
Pixivリニューアル
pixivがリニューアルしたからPixivRSSの更新中。
地味にインターフェースが変わって正規表現の書き直しが発生中。
つか、作者コメント周り変わりすぎ…正規表現まるっきり書き直しじゃねぇか…
ただ、データセンターに移行しただけあって速度は早い。更新がサクサク進む。
ついでに、タグ検索機能も実装中。こっちは要素数が多くて遅い…
でもまぁ、キャッシュが効いてるからあまり更新スピードが早くなければ平気だろう。
つまり人気のあるタグはヤバイってことか…
写真登録完成
写真をデータベースの登録&サムネイル作成する部分が出来た。
現在読み取りプログラムを作成中。
それが出来たら,メニュー部分と登録ページ作成だな。
写真更新プログラムをまた開発開始
3度目の開発開始。
今度はPHPとMySQLのコンボで構築予定。
サムネイル作成も自動化しようかと思ったが、atpagesだとファイル作成ができないから、移転か、サムネ画像ファイルも一緒にアップするかで検討中。(移転の方が優勢)
今度こそ完成か?
選挙行ってきた
俺がいれた党、22:19時点で当確0www
そういえば投票所行ったら、民主のとこに赤線引いて「じょめい」って書かれたのがあった。なんかあったっけ?
選挙から帰ってプログラミング。
EclipseCDTのバージョン上がってて、新規プロジェクトの手順が変わってることに今更気づいた…今までのMakefileProject->EmptyProjectだと,インクルードパスが設定されないからEclipseがエラー放つし、コードインデックスも効かなくなるから色分けや入力補完が弱くなる…
AutoToolsのEmptyProjectの方にしたら正常に設定された。どうせなら両方可能にしといてくれよ…