videoタグでニコ動的なの作りたくて調べてたら実装例が出てきた。
HTML5 videoでニコニコ動画風プレーヤーを作ろう
Canvasタグの領域に移してゴニョゴニョしようと思ったら、直接上書きできるのね。ところでvideoタグのコーデック統一まだ〜?
カテゴリー: 日記
蚊がウザイ
今週に入ってすでに5匹以上殺してる…例年より出現数が多いな…
続きを読む 蚊がウザイ
SkinClockやっと更新
ようやくWindowsでコンパイル&テスト。
もともと機能は少ないから直ぐに終了。&アップロード。相変わらず1M制限で時間かかった…それで転送完了ならいいけど失敗するからさらに手間が…
分割するの面倒なんだよなぁ…
はやぶさ帰還待ち
今これ書いてるのが21:57だから、はやぶさ到着まで約1時間。
現在、ニコ動の生放送とUstreamの管制塔ストリーミング,Liveを視聴中。いい加減CPU使用率がヤバイ…
それはそうと、19:51頃にカプセルの分離に成功したらしい。あとは地球の写真撮って落ちるだけか…
お疲れ様でした。
追記 23:34ニコ生で帰還シーンを見た。
ニコ生以外にもUstream(和歌山大学Live,管制塔Live)とか見てたからCPUとかやばかった…
(左から順にCPU,メモリ,ネットワーク,スワップ,システム負荷,HDD負荷)さすがに何個も立ち上げるもんじゃないな。
続きを読む はやぶさ帰還待ち
一週間の仕事終わり
かと思いきや、日曜日にオープンキャンパスの手伝いに呼ばれる不思議。
研究生はどうした。
会社の先輩と昼休みにM:tgしてみた。
打ち消しやらデッキ破壊やらでほとんど何もできないまま負けるかと思ったら昼休みが終わった。
もうちょっと早く山が引けてればなぁ…
SES2開発中
会社からかえって、SES2のコードを書いてた。
まだプレーヤーのコード書いてなかったのね…orz
辛かった…
今日、一人で電話番だけしてた…
携帯ゲームのデバッグ頼むかもしれないと言われてたけど、結局それもなかったし…
割と電話の件数少なかったから良かったものの、これだけってのはまた辛いね。
朝に会社見学の人が来た、話を聞くと同じ大学らしい。しかも来た理由も一緒(インターン)。
…うちの大学…orz
そういえば13日にオープンキャンパス手伝えって言われてたな…
高校の文化祭行ってきた
卒業した高校の文化祭に行ってきた。
1時くらいに友達と合流の予定が、友達が遅刻して1時半に。パンフレット打ち止めしてた。
旧校舎を壊すために仮校舎が建ってるというから見に行ったら、校庭のど真ん中に置いてあった。
これ、体育どうすんだろと聞いてみたら、体育館とかに分散してやってるらしい。ついでに聞くと、旧校舎解体予算が降りてないんだとか。いつまでこの校舎使うんだろ。
で、文化祭の屋台の方は、アリスインワンダーランドネタの店が4件もあった…ネタかぶりすぎだろ。そこまで店の数多くないんだから
2時過ぎに高校を出て友達と歩いて帰った。途中BookOffで立ち読みしたから、帰ったら4時になってたけど。
来年も行けるかな。
xampp for linuxインストール
pixivrssとか負荷の大きい物をatpagesにてデバッグしてると迷惑になりそうだから、XAMPPのLinux版をインストール。
コマンド一発でインストールできる分、Windowsより簡単だった。(反面、起動にsudoが必要らしい。めんどいな)
これから、MySQLにデータ格納用データベース作ってデバッグ予定。
高負荷で死ななきゃいいけどな。
明日明後日、卒業した高校で文化祭らしい。明後日遊びに行ってみるか。
YPP更新
YoutubePlaylistPlayerを更新した。
今度の更新で、タイトルに&が入ってる動画が正しく扱えるようになった。
ついでにPixivRssも更新。投稿者名とページへのURLを取得できるようになった。
正規表現めんどい…
続きを読む YPP更新