健康診断行けなかった・・・

健康診断書発行してもらえないっぽい(あたりまえだ)んで、かかりつけの医者のところに行ってきた。
・・・4/31まで休診?まじすか・・・(4/5から)しょうがないから線路はさんで反対側にある総合病院へ。
・・・健康診断やってない?まじすか・・・で、紹介された健康センターへ。
・・・結果出るのに一ヶ月かかる?まじすk(ry
家かえってググったところ、割と近所に健康診断やってくれそうなところがあったから電話してみた。
2~3日で結果が出る?まじすか!費用最大17,000?まじすか・・・orz(診断内容によって違うらしい)
明日ハロワ行くついでに近所の医院あたってみるか。
続きを読む 健康診断行けなかった・・・

就職カウンセリング行ってきた

就職のカウンセリングに行ってきた。
いくときにSuicaがエラー放つから駅員に確認したら、3月22日に入場記録があるのが最後で出場した記録が無いとのこと。
・・・ああ、あの落雷事故による振替輸送のせいか。
これは出場処理入れてもらって通過。
その後、乗り換えしまくって会場へ。会場で最初に適性検査試験をうけた。同じ問題のはずなのにずいぶん結果が変わった・・・なんでだろう・・・
で、問題のカウンセリング。
正味30分のはずが40分くらい話してた。言われたことを一言で表すと「素の自分を大切に」だった。
で、帰りの快速電車で爆睡。気がついたら終点だった。
どんだけ疲れたんだ・・・
続きを読む 就職カウンセリング行ってきた

Windows向けスクリーンセーバー作成中

GNOME用の作り方がわかったところで、Windows用もつくってみようと思いたち、構築開始。
座標計算が面倒くさいとか言ってたら、友達がFLASHで作ってた。
…それ、GTK+に移植できないよorz
あと、「カスタマイズDVD(容量的にDVD)作っても起動方法わからなくね?」と言われた。
…ごもっとも。あれ?てか俺はどこでLiveCDの起動方法を知ったんだっけ?
おまけ:LiveCDの起動方法
(1)CD(DVD)を光学ドライブに入れる
(2)再起動する
(3)物によってはそのまま起動。起動しなかったら改めて再起動して(4)へ
(4)電源入れたあとの最初の画面で、F2かF12キー(メーカーによって違う)を押す。
(5)CD/DVDドライブを選択する。
(6)これで動くだろう。
光学ドライブが無いPC->諦めろ…

70個目らしい

投稿数69
管理ページのトップを見ると、投稿数が69になってた。
どうやらこの投稿が70個目らしい。
その割には中身が無いなぁ・・・
あとUbuntuのカスタマイズ関連の投稿が増えてきたから、Ubuntuカスタマイズのカテゴリーを追加。
あと、スクリーンセーバー用画像の再構築。
なんで高さ1050px基準で作ったんだろう・・・鳶のアクセス解析にあった最大のディスプレイサイズだったから

卒業式のその後

卒業式の後、カラオケへ行った。
道中、渋滞と強風で予定より遅れた。
で帰り、最初の乗換駅で雷->停電のコンボが発生。停電自体は1分程度で回復したけど、その間信号も全部止まってた。しかも、途中で倒木があったらしく、運転見合わせ・・・
振替乗車しようにも、そっちも落雷の影響で遅延中・・・
結局、帰るのに2時間かかった。
で、夕飯は卒業祝に焼肉へ。
タッチパネル注文式だったんだけど、注文してたのと違うコースが表示され(料金計算はあってた)たり、頼んでないものがきたり、頼んだものがこなかったりとシステム面でツッコミどころ満載だった。肉はうまかったけどね。
で、今。Ubuntuカスタマイズ中。ついでに風邪ひいたらしい・・・喉が痛い

卒業式

今日、大学の卒業式だった。
なんだかんだ言ってももう4年もいたのか…あっという間だったようなようやくと言ったところなのか…
で、サークルの見送りパーティーに参加。まさか、今日卒業するのは俺一人とはね…他の人は違う日だし。
で、プレゼントとして、カメラもらった。PCカメラになるやつ。
ドライバ、会社のページ行っても無いのね…説明書に書いてあったURLから落としてきて実験。PCカメラになった。ちょっとキャプチャ遅いけど…
ところで、まだ職決まってないんだよなぁ…

泊まり込み中

明日卒業式だし、最後だからと言う理由で泊まり中。
OS改造は、色々調べていくと公式にカスタマイズ方法があったから読んでみるところ。英語分けわかんねぇ…
あと、長野から帰ってきた(?)友達の戦利品買ってきた物見せてもらいつつ、シャワーの順番待ち中。
…明日卒業か…いまだに成績の紙来てないけどいいのかな…

引き継ぎ

今日、後輩を研究室に呼んで卒研の引き継ぎをやった。
・・・引き継ぎに使うカメラ、撤去したのにね。
聞いた話によると、バーコードの認識をやるんだとか。俺の卒研、引き継いでないよね。
で、使うパソコンのHDDが14GBしかない(そのせいで「お空」とか呼ばれてる)から40GBのを増設して明け渡した。
さて、来年は大丈夫かね?
続きを読む 引き継ぎ