停電するする詐欺

結局、一度も計画停電にヒットせず。
どうやらあれは「この時間に停電するよ」ではなく「この時間に需要オーバーしたら真っ先に停電するよ」というものらしい。
そんな説明、一度もしてなかったと思うが?会社で始めて知ったぞ。
そんな会社も3時ころに早退許可が出たから即帰宅。6時までに帰らないと電車止まっちまうし…
で、明日の運転計画はまだかなぁ。通勤時間に関わるから早く知りたいんだが…

ようやく出来たー

isolinux.cfgの初期データの殆どを無効にしてtxt.cfgを見に行くように変更。さらに、そこにカーネルパラメータで画面解像度を変更したらplymouthが適用できた。
最初は日本語が出なくなったものの、MicoGNYOのtxt.cfgを参考にカーネルパラメータを調整して日本語表示を可能に。
あとは、wineの性能試験と低スペック試験で10.10.9が出来上がり。13日には間に合うかな?

体調不良

グロイ悪夢から目が覚めたら、なんかお腹の調子がおかしい…
トイレ入ったら下痢だった…orz
昼前には出すもの無くなったのか、下痢は止まったが体調不良は継続。これはヤバイってことで、定時後に上司に申告して帰宅。
ついでなんで年賀状を印刷。途中で尽きてセブンに買いに走った。結果かなり違う仕様のものになったorz まぁいいか…?
明日からまた出勤。年明けは電車か会社だろうな。