raspberry pi 3b+にArch Linuxを入れてみた

Raspberry Pi model 3 b+を買ってきたから、arch linuxを入れてみた。

インストール手順は公式wiki参照。
AArch64用を試してみたけど、何をどうしても動かなかったので諦めてARMv7用をインストール。
useaddで自分用ユーザー作ってから
[bash]
timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
[/bash]
でタイムゾーンを設定してから
[bash]
pacman-key –init
pacman-key –populate archlinuxarm
[/bash]
でキーを作成して
[bash]
pacman -Syy
pacman -S sudo
visudo
[/bash]
で自分用ユーザーにsudo権限つけてあとはsshに移行
[bash]
sudo pacman -S alsa-utils alsa-firmware alsa-lib alsa-plugins
[/bash]
でオーディオ関係入れて
vim /boot/config.txt
でカーネルのコンフィグに

dtparam=audio=on
hdmi_drive=2

を追加。
[bash]
sudo pacman -S otf-ipafont
sudo pacman -S xf86-video-fbdev lxde xorg-xinit dbus
sudo systemctl enable lxdm
[/bash]
でGUIを入れて、firefox入れてyoutubeで音声再生確認してインストール終了。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です