raspberry pi の archlinuxでlineを使えるようにしてみた

ここ最近朝から恐ろしく暑く、クーラーのあるリビングで引きこもるけど連絡つかないのはまずいだろうということで、こたつトップPC(raspberry pi 3 model B+ & archlinux)にlineを入れてみた。

とりあえずまずは実行環境になるchromiumをpacmanでインストール
[bash]
sudo pacman -S chromium
[/bash]
その後、lineをインストール
起動時毎回ログインが必要みたいだけど、本人認証は1回だけだしまぁいいか。
ログインするたびにスマホのlineが騒ぐけど、まぁたまにしか使わないだろうしいいか。
てかスマホ持ち歩けばそっちで連絡つくから入れる必要なかったかな…
firefox(メインブラザ) + chromium(ランチャー代わり) + lineですでにメモリいっぱいいっぱいみたいで、youtube再生してると時々止まるし…
ちなみにこれもこたつトップPCで書いてる。
firefox(youtube再生中)とlineくらいだったらそこそこ快適だけど、やっぱもうちょっとメモリほしいな…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です