ESP32でBME680を使って気温湿度気圧計を作ってみた

先月いじったBME680を使って、常設型の気温湿度気圧計を作ってみた。

先月時点でほぼ動くようになってたので、3つのブレッドボードに分かれていた回路を一つのブレッドボードに集約。ついでにもう1機作ってダイニングと自室に設置。

現在の回路図
組みなおした1号機

乾電池駆動で約1週間、エネループだと3日程度で電池切れになることが判明したので、USBから電源供給を受けるように改造して約半月。現在安定稼働中。

約1ヶ月の記録

電圧がところどころ跳ね上がってるのは、電池交換したタイミング。途中で真っ平らになってるのはUSBに切り替えたタイミング。自室(赤線)の気温がわずかに高めなのは、すぐそばにPC置いてるからかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です