余ってるRaspberryPI 4Bにlibreelec(kodi)をインストールしてみた

引っ越しして外部向けサーバーを建てられなくなったので暇してたRaspberryPI4B(元マイクラサーバー機)にlibreelecをインストールしてみた。

microsdのデータをバックアップして一旦パーティション削除したあと、インストーラーをダウンロードしてブートディスクを作成。
HDMI、マウス、キーボード、電源を取るため、稼働してるこたつトップPCを一旦シャットダウンしてからもろもろ引っこ抜いて元マイクラサーバー機へ。microsdをセットしてブート。
特に問題もなくブートし、日本語化も終了。意外とそのままでテレビのリモコンである程度操作できた。
Youtubeのアドオンを入れてみたけどほとんど機能しなかったのでkodi YouTubeアドインにサインインできない問題(Qiita)を参考に認証を通したら動いた。
続いてLibreELEC(Kodi)でNetflixを見る(Qiita)を参考にNetflixのアドオンをインストール。
最後に設定しホストネームでネットワークドライブを接続して手元のCDをリップしたmp3ファイルを転送してみたけど文字化けしまくるので、mp3tagでタグをID3v2.4(UTF-8)にしたら復活。
写真と動画も適当に転送してみたけど、問題なく再生できた。
しばらく使ってみて、外付けHDDとHDMIケーブル買ってこようかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です